2016年04月12日

『自由な人は、何も恐れません。』

信念と希望を持ち続ける.jpg

自由でいる限り、
克服できない障害に直面することはありません。

自分が選んだ道を追求するという“ 選択の自由 ”がある場合、
あなたを唯一束縛するのは、
あなたが自らに課してしまう限界だけなのです。

アメリカ合衆国はこれまでに、
南北戦争、2つの世界大戦、大恐慌、
制度に反対する暴動など、
様々な困難を生き抜いてきました。

この国が生き残ってきたのは、
合衆国の民主主義が、
人類固有の善意に基づいていたからです。

民主主義は、暴政や抑圧などではなく、
楽観主義と希望に基づいている制度です。

一人ひとりの自由を大切にしましょう。
posted by 竹田光利 at 18:12| Comment(0) | ナポレオンヒルの成功法則

2016年03月31日

『頭痛を治そうとするより、頭痛の種を取り除いたほうが良いのです。』

ヘルス&ハピネス.png

身体に何か異常を感じたら、
何はともあれすぐに医師に診てもらいましょう。

ただし、病気の多くが、実は自分で管理の可能な事柄が
引き金となって生じることも覚えておきましょう。

薬や処方箋なしで買える薬の多くは、
このような病気のために売られているのです。

頭痛、胃の不調、筋肉痛、無気力などといった症状は、
自分の身体の要求や心の問題を無視していることの表れなのです。

不安の原因になっている、
心配事の処理を一日延ばしにしていないかどうか、
よく考えてみましょう。

身体を調子良く、活力に満ちた状態に保つために、
身体が要求している運動をきちんとしているかどうか、
チェックしてみましょう。

どんな逆境にいたとしても、
すぐに行動を起こして問題の原因を突き止め、
努力してそれを改めることが大切です。

そうすれば、あなたの“ 明確な目標 ”を追求するための
エンスージアズム(熱意)と活力が
まだまだたくさんあることに気がつくはずです。

posted by 竹田光利 at 21:07| Comment(0) | ナポレオンヒルの成功法則

2016年03月30日

『車を調子良く走行させるには、 何を供給すれば良いのかお分かりのはずです。 同様に、健康を保つためには何を食べれば良いのか、 ということを学びましょう』

ヘルス&ハピネス.png

自動車であれば、それがどんな具合に動くのか、
調子良く動かすにはどんな点検が必要なのか、
といったことを知ろうと徹底的に調べるはずです。

ところが、自分の身体のこととなると、
一番大切なものであるにもかかわらずあまり注意を払わないものです。

しかし決して遅すぎることはありません。

身体のことについて書かれた本は何百種類もあります。

知らなければいけない事について学び、
摂生に努めれば、健康は保たれるのです。
posted by 竹田光利 at 08:07| Comment(0) | ナポレオンヒルの成功法則