
では、まずはじめに、なぜ成功して思い思いの生活をしている人と、何をしても苦労ばかりでうまく理想を思い描けない人がいるのでしょうか?
もちろん、成功者にはそれに見合った努力があります。
しかし、ただがむしゃらに努力や苦労を重ねても成功者にはなれません。
多くの人が、その過程で自分には無理だと諦めてしまうのです。
しかし、考えても見てください。
人間は誰しも身体の造りも脳の構造もまったく変わりません。
つまり、誰かが成功者になれて自分は凡人だというのは本来おかしいと考えるべきなのです。
誰にでも成功者になれる能力は備わっています。問題はそれをうまく使えるかどうかなのです。
成功している人というのは、すでに目標を達成できる法則を知っていたり、あるいはそれが生活の中で自然と身についた人であるといえるでしょう。
自分が成功するにはどういう考え方や行動が必要なのかを良く考えて行動する事もとても大切な事なのです。
また、成功できる人は特別な人だという固定概念を持って、社会の中で凡人として生きている人が多くいます。
日本人では特に長いものに巻かれたり、右へならえの典型的文化ですからそういう人が多いのですが、ではなぜ成功できる特別な人に自分がなっていこうと思わないのでしょうか?
べつに成功してビッグになろうとか、そうした野望を抱く必要はなく、自分の思い思いの生活ができて暮らしのゆとりもお金もあるというような誰もが抱く理想そのものがまさに成功です。
固定概念や社会への適応能力の強い人ほど、残念ながら凡人として納得した生活を送ってしまっています。
次回は「イメージを脳にインプットする」です